カート 0

Yui Canning

由比缶詰所

約30年前、当社の社員が「自分達のために、一番食べたいと思うものを作ってみよう」ということで作り始めたホワイトシップ印。最高級の材料を選び、製法や熟成にもこだわった、自慢の商品です。



商品へのこだわり

最高級の原料

鮮度の良い上質な「夏びん長まぐろ」を使用きれいな白色の肉質をホワイトミートと呼び、缶詰の中では最高級の原料とされています。特に脂ののりが良くなる春から夏にかけて漁獲されたものを厳選してつかっており、柔らかく口当たりのよい食感も特徴です。

 

良質の油を使用

厳選したまぐろ本来の美味しさを引き立てるため、質の高い綿実油とオリーブ油を使っています。
どちらもまぐろの肉とよくなじみ、熟成によってまろやかな味わいに仕上がります。油も一緒にお召し上がりいただきたい美味しさです。

 

じっくりと熟成

まぐろの油漬けは、熟成させるほど油となじんでまろやかさと風味が増していきます。
当社の缶詰は、製造後、約半年間は出荷せず、味わいが十分に深まるまでじっくり寝かせて熟成させます。
良い素材を使っているから実現するこの熟成時間が、こだわりの美味しさを育てているのです。



お勧めの食べ方

ツナ缶という商品は今や世界中で愛される商品の一つです。調理のされ方にしても多種多様な料理で取り扱われております。
皆様もご存知の通りサラダや麺類、米食にもぴったりな素材であることはご存知の通りです。



ファンシーとフレークの違い

欧米ではファンシー、別名ソリッドパックと呼ばれる魚肉をほぐさず、固まりのまま詰めた物で一般的です。日本ではフレークとよばれる魚肉をほぐして詰めた物も流通しています。フレークは海外では少しめずらしい形式の詰めかたですが調味液と身のからみがよくこちらも大変味わい深い手法の缶詰であります。



私たちが大事にしていること

缶詰という商品は開けるまで中身を見ることができない商品です。私たちはそのような商品を扱っているという意識のもと開封された時の商品クオリティーにこだわり商品作りに日夜励んでおります。お客様に信頼されるということを第一に商品の製造・販売ををいつも心がけております。